アメリカ生活情報

【アメリカ格安SIM】Mint Mobileで携帯料金代節約!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

まる
まる
こんにちは、アメリカオレゴン州在住のまるです!今日は、私がとってもオススメしたい携帯会社「Mint Mobile」についてお話ししますね。

アメリカで生活していると、携帯料金ってバカにならないですよね?

2015年に渡米してから2020年終わりまでは夫婦ともにAT&TやT-Mobileなどの大手の携帯会社を使っていました。

コロナをきっかけに携帯の使用量を見直したら、格安SIMでも全然足りる!ということに気づいたんです。

それ以来、4年間使っている『Mint Mobile』についておすすめさせてください!

この記事はこんな人におすすめ

  • アメリカの格安SIMを契約したいと思っている
  • 日本一時帰国も設定が簡単なSIMを探している
  • 大手携帯会社しか使ったことなく、そもそも格安SIMが不安な人

今すぐミントモバイルを使いたい人はコチラ↓

【紹介リンクから登録で$15クレジットもらう】

Mint Mobileに登録する

Mint Mobileとは

Mint Mobileとは格安携帯会社

Mint Mobile(ミントモバイル)は、アメリカで人気の格安携帯会社(MVNO:仮想移動体通信事業者)です。

大手キャリアの通信網を利用して低価格で高品質なサービスを提供しているのが特徴です!

2016年に設立され、特に長期契約をすることで携帯料金を大幅に抑えられる点が多くの利用者に支持されています。

例えば、12ヶ月契約では月々の料金がわずか$15になるなど、家計に優しい選択肢として注目を集めています!

Mint Mobileはオンラインのみで運営されているため、店舗や紙の請求書などのコストを削減。

その分、ユーザーに低価格なプランを提供できているのが特徴です。

また、簡単に始められるサポート体制や、柔軟なプランも魅力の一つです。

全てのミントプランに含まれるサービス

Mint Mobileのプランには、料金プランに関わらず共通で提供される便利なサービスが含まれています。

1. 無制限の通話とテキストメッセージ

アメリカ国内での通話・テキストメッセージが無制限。

必要な分だけ利用できるため、追加料金を気にせず使えます。

2. 無料の通話とテキストメッセージ(国際対応)

メキシコとカナダへの通話・テキストメッセージも無料で利用可能。

国際的なコミュニケーションが多い方に嬉しいポイントです。

3. 高速データ通信(4G LTE / 5G対応)

Mint Mobileは最新の5G通信に対応。

使用量が契約データ量を超えた場合でも、速度制限付きでデータ通信を継続可能。

4. モバイルホットスポット機能

プランに含まれるデータ量を使ってモバイルホットスポットとして利用可能。

ラップトップやタブレットを外出先でも簡単にインターネット接続できます。

5. 無料のWi-Fi通話機能

Wi-Fi接続を利用した通話が可能。

電波の入りにくい場所でも、Wi-Fiがあれば快適に通話できますね!

6. 選べるeSIM

チップのようなSIMを携帯にいれるタイプと、(携帯が対応していれば)もうそのまますぐ使えるタイプのものがあります。

Mint Mobile愛用歴4年の感想

つい最近ミントモバイルに使用歴が4年超となりました!

個人的には「もう4年たったんだ」という気持ちです。

正直ミントモバイルにしたからと言って、大手携帯会社との使用感は変わりありませんでした。

電波が悪かったらどうしようという不安は最初の2、3ヶ月で消えたのでした!

色々とミントモバイルとの歴史を画像で送ってくれて面白いです!

どうやら、ミントモバイルで1番頻繁に使った絵文字まで教えてもらうことができました!笑

【紹介リンクから登録で$15クレジットもらう】

Mint Mobile登録する

Mint Mobileをオススメする10の理由

長期契約で月々!とってもお得

Mint Mobileの魅力は何と言ってもそのお値段!

1年契約をすると、月々の料金がたったの$15になるんです。まるでコストコでまとめ買いをして節約するような感じ。

まる
まる
長期契約だからこそ、このお得さが実現できるんですね。

日本への一時帰国も簡単対応

私も一時帰国するときに大助かりだったのがMint Mobile。

事前にクレジットをチャージしておくだけで、そのまま使えるんです。

特別な設定や手続きも必要ないので、旅行中も安心です。

7日間の無料お試しが嬉しい

「本当に自分に合うのかな?」と不安に思う方もいらっしゃいますよね。

そんな時は、Mint Mobileの7日間無料トライアルを試してみてください。納得してから始められるのは安心ですよね。

大手キャリアと変わらない電波の強さ

「安いけど、電波が悪かったら意味がないんじゃないの?」と思う方も多いと思います。

でもMint Mobileは、大手キャリアと同じ通信網を使っているから、電波の強さも安心なんです。

機械が苦手な方でも安心のサポート

携帯の設定って、ちょっと難しいイメージありませんか?でも大丈夫!

Mint MobileではActivation Specialistという専門スタッフがしっかりサポートしてくれるので、機械が苦手な方でも簡単に始められます。(55歳以上は無料サービス)

今の番号も新しい番号もOK!

「今使っている番号をそのまま使いたい」そんな方も安心してください。

Mint Mobileなら、今の番号をそのまま移行できますし、新しい番号を取得することもできます。

自由に選べるのは嬉しいポイントですよね。

解約も簡単で安心

Mint Mobileは始めやすいだけでなく、辞めるときもシンプル。

無理に引き止められることもなく、手続きがとても簡単なんです。「試しに使ってみたい」という方にも安心しておすすめできます。

家族で使っても便利

家族みんなでMint Mobileを使うのもとっても便利。

一度それぞれのアカウントを設定すれば、あとは代表者が料金の支払いやプラン変更を管理できるので、まとめやすいですよ。

eSIMにも対応しています

最近話題のeSIMにもMint Mobileは対応しています。

自分の携帯がeSIMに対応しているかはMint Mobileのサイトから調べられます!

SIMカードを物理的に差し替える必要がなく、デジタルで簡単に設定できるので、より便利に使えますよ。

環境にも優しい選択

最後にもう一つ。Mint Mobileは、オンラインのみで運営されているので、紙の請求書や店舗のコストがありません。これが安さの秘密なんです!エコで家計にも優しいのは嬉しいですよね。

Mint Mobileのデメリット

 

まる
まる
Mint Mobileには素晴らしいメリットがたくさんありますが、注意点も少しだけあります。

 

1年契約を途中で解約しても、残りの期間分の返金されない

そのため、駐在などで急なスケジュール変更がある方には少し不向きかもしれません。

ただ、留学や永住などでアメリカの番号を長期的に利用したい方には非常におすすめです。

なお、プラン開始後7日以内であれば返金対応が可能なので、試しに使ってみて合わない場合は安心してキャンセルできます。

Mint Mobileのプランと料金

  • 5GB/月15ドル
  • 15GB/月20ドル
  • 20GB/月25ドル
  • 無制限/月30ドル

最初の3ヶ月は使い放題(Unlimited)にしてみて、自分がどれくらいのデータが必要なのか様子を見てみてもいいかもしれませんね!

実際のデータ使用料が申し込んだプランの容量より低い場合は、次回の更新前にデータ量の低いプランへの変更をおすすめしてくれるようです!

まる
まる
「外出の際はラインばっかり、自宅ではWi-Fiが整ってる!」なんて人は5GBで足ります!

Mint Mobile 一時帰国での使い方

Minternational Passを購入

カナダやメキシコでの旅行はそのまま使えますが、それ以外の国に行く際は事前にローミングクレジットを購入しておく必要があります。

  • 1日/5ドル (60分・60SMS・1GB)
  • 3日/10ドル (200分・200SMS・3GB)
  • 10日/20ドル (500分・500SMS・10GB)

※1、3、10GBのデータ使用料を超えたら全く使えなくなるわけでわなく、3Gの遅めの回線に変更されます。


例えば、1週間の旅行に行くならきっちり7日分買うよりも、10Dayパスを購入したほうがお得ですね!

日本到着後アクティベート

“Activate” と送信1分後にはアクティベート完了!

まる
まる
シートベルトサインが消えてエコノミークラスの降機が始まるまでの間にササっと設定することが可能です!

いつでも残高確認が可能

Mint Mobile登録方法

Mint Mobileの登録はとても簡単!オンラインで手続きが完結するので、店舗に出向く必要もありません。以下に登録の手順をまとめました。

公式ウェブサイトでプランを選ぶ

Mint Mobileの公式サイト(mintmobile.com)にアクセスし、自分に合ったデータプラン(4GB、10GB、15GB、無制限)を選びます。

SIMカードの種類を選択

物理SIMカード:通常のSIMカードを郵送で受け取る方法。

eSIM:デジタルで即時利用開始が可能なオプション(対応端末が必要)。

※eSIMを選ぶと、待ち時間なしですぐに使い始められます!

電話番号の選択

•新しい番号を取得:Mint Mobileが新しい番号を発行してくれます。

•現在の番号を移行:現在使用中の番号をMint Mobileに引き継ぐことができます(「番号ポータビリティ」を利用)。移行には現在のキャリア情報(アカウント番号、PINなど)が必要です。

支払い情報を入力

プランを確定後、クレジットカードまたはデビットカードで支払いを行います。

支払い後、SIMカードが発送されるか、eSIMの場合はその場でインストール案内が届きます

SIMカードの設定(アクティベーション)

1.公式サイトまたはアプリにアクセスして「Activate」を選択。

2.SIMカード番号やeSIMのQRコードを使ってアクティベーションを行います。

3.指示に従って設定を完了すると、Mint Mobileの利用が開始されます。

アカウント管理

Mint Mobileのアプリをダウンロードしてログインすれば、データ使用量の確認やプラン変更、支払い情報の管理が簡単にできます。

eSIMとSIMどっちがいいの?

どちらでも大丈夫です!

設定さえしてしまえば、電波などの使用感に違いはありません!

「携帯が古すぎるからeSIMが対応していない!だからSIMにしよう!」

「日本で契約してきたSIMカードが既に入っているから、アメリカで契約する携帯はeSIMにしようか!」

「今すぐアメリカの携帯番号が必要だから、eSIMにしよう!」

そう言った具合で決めていいと思います。

個人的には、eSIMでいいんじゃないでしょうか?(シムの出し入れがめんどくさ……)

と思っています!

Mint Mobileのあのキツネのキャラクターは何?

名前は不詳、ミントグリーンの毛色のユーモラスなキツネ。

Mint Mobileの広告ではこのキツネが大手キャリアの『複雑な契約』と『高すぎる料金』に対して、独自のユーモアを交えながら今までにないシンプルさをアピールしています。

ミントグリーンのようにちょっとクールな『ライフコーチ』という存在だそうです!

このキツネはMint Mobileの企業理念を表したマスコットということが分かりますね!

まとめ

アメリカに3ヶ月以上滞在する予定の人にぜひおすすめしたいMint Mobile!

毎年インフレがとても気になりますが、こういう固定費を抑えて充実したアメリカ生活が送れるよう、今後も更新できたらと思います!

最後までお付き合いありがとうございます。

【紹介リンクから登録で$15クレジットもらう】

Mint Mobile登録する