- MUJIアメリカポートランド店の特徴を知りたい!
- MUJIポートランド店内の様子を知りたい!
- どんな商品が手に入るのか知りたい!
という人向けに記事を書いてみました!
無印良品ポートランド店の歴史
MUJIポップアップストア時代

無印良品ポートランド店のポップアップストアは2018年の9月14日〜10月28日営業をしていました! 日用品と筆記用具と数点のアパレルのみを取り扱っている超小型の店舗から無印ポートランド店はスタート!
- ホワイトな店内に丁寧に陳列された商品
- 試し書きのできる筆記用具コーナー
- アロマオイルからモクモクと漂ういい香り
- 地べたに座る習慣のないアメリカ人がどんどん寄ってくるボディフィットクッション
- 掃除用具
など『五感で楽しめるお店』として親しまれました!
MUJIポートランド店オープン

2018年11月17日にオープン!メイシーズが昔入っていたMeier and Frankビルの一階に堂々と現れた素敵なお店。
建物の周りを囲むようにできた行列がポートランドでたちまち噂になりました!
MUJIポートランド特徴

木の温もり溢れる店内

MUJIポートランド店の内装には、240本以上のリクレイムド・ダグラスファーが使用されています。
これらの木材は、店舗から約1マイル圏内にあった100年以上の歴史を持つ倉庫や穀物工場から慎重に回収され、仕上げ加工が施されました。
店舗の壁にはPioneer Millworks社の「American Prairie」パネル材が採用され、ナチュラルで温かみのある雰囲気を演出しています。
特に目を引くのは、カナダのウェランド運河で発見された一本の原木が店舗中央に飾られている点です。
このように、ポートランドのMUJIは持続可能性を意識しながら、オレゴンの豊かな歴史に敬意を表したデザインとなっており、過去と現在が調和する空間を生み出しています。
並べられたジャーはポートランドの地形

メインエントランス(階段のある方)からカフェの方に向かって立ち見上げると、たくさんのジャーが飾られていることに気づきます!
これはポートランドの地形をしているのだとか。
木の色を見ればもう迷わない!

大きいけれど入り組んだ店内、「あれ?私今レディースエリアにいるの?それともメンズエリアにいるの?」なんてことも。
そんな時は木の色に注目してみてください!
頭上注意!壁一面のポートランダーの思い出

ポートランドのクリエイティブな文化を取り入れるため、地元のアーティストとのコラボレーションが実現。
メンズエリアの奥の方にあるコーナーには「Art Wall」と呼ばれるアートスペースが設置、ポートランダーの思い出の品の数々が!
これはポップアップストア時代に足を運んでくれたお客様に不要になった思い出の品をドネーションしてもらったらしいです。
時々頭上からコロンって何かが降ってくるかもしれません!!
あの音楽はやはりかかっている

MUJIといえばあの妙なBGM。
はい、アメリカの店舗でも例外なくかかっていて、MUJIの世界観を楽しむことができますよ。
MUJIの音楽は全部日本のMUJIのウェブサイトからCDを買えるそうです!
また無印良品のBGMはSpotifyやYouTubeなどで聴くことができるようです!
MUJIポートランド店でかかっているアルバム番号の例
BGM2、3、4、5、6、7、9、10、12、13
あたりがかかっていたと記憶しています!

バリスタは寡黙だけど、有能なんです

オープン当初は実際に数ヶ月おきに変わるポートランドで焙煎されたコーヒー豆をバリスタが提供していました!
コロナ頃からロボット式のバリスタが活躍しているそうです!
シーダーウッドとラベンダーのアロマオイル

MUJI旗艦店のオープン記念としてポートランド店のみで販売されたオレゴンシーダーウッドとオレゴンラベンダーのアロマオイルがあります!
※2025年4/28現在、取り扱いはなさそう

この商品のパッケージをデザインしたのもポートランド出身のイラストレーターのジェイソンさん(Jason Sturgill)だとか!
時々MUJIポートランド店とデザインのコラボをしているようです!

限定ものを探している場合はぜひ!
日本の味が恋しくなった時の見方

アメリカのMUJIは日本の店舗と比べて食品の系品揃えが少し劣っています。
それでも久世福商店の商品が並んでいて、日系の食品店とはまた違う日本の食品に出会えるかもしれません!
アパレル:雑貨:食品の比率は50:40:10

ポートランドのMUJIはアパレル商品がすごく人気の様子です。
店舗の半分がアパレルと言っても過言ではありません!
残りは雑貨や食品ですが、アレだけの商品がぎっしり詰まっているMUJI、いつ行っても賑わっていて、みなさんそれぞれ日本の掘り出しものに夢中な様子!

MUJIポートランド限定トート

オープンを記念して、2018年11月17日・18日の週末には、先着500名にMUJIポートランドオリジナルのトートバッグが配られました!
残念ながら現在は販売されていないようです。

トートバッグやTシャツ、靴下などに刺繍をつけてもらえるエンブロイダリーサービスがあるので自分だけのオリジナルを作ってみてもいいかも!
クリアランス商品が充実!

掘り出し物大好きポートランダー、お店の一角にあるセール、クリアランスコーナーは見逃せない!
- 季節外のもの
- シーツ(サイズ要注意)
- 試着で汚れてしまったTシャツ
- セーターや靴下
- ちょっと凹んでしまったスーツケース
など少し難ありのアイテムがお手頃にゲットできることも!
まとめ

MUJIポートランド店は、ポートランドの文化や価値観と無印良品の理念を融合させた店舗!
環境への配慮、シンプルで機能的なデザイン、そして地元のアーティストや企業とのコラボレーションを通じて、地域に根ざした新しい無印良品のスタイル目指しているんですね!
このような地域密着型のお店だからこそ、ポートランダーに愛され西海岸の他店舗は全部閉まる中、コロナ渦も生き残れたのではないか?と思います。
化粧品から日用品、そして洋服まで手に入るMUJI!